耳と目の間にある「こめかみ」。
おでこや頬に比べてとても面積の小さい箇所ですが、そこにできるニキビに悩んでいる方も多いのではないでしょうか。
こめかみニキビには、普段から意識が届かない部分ならではの原因があります。
この記事では、こめかみにニキビができる原因と対処法について見ていきましょう。
1. こめかみにできるニキビの原因とは?
ニキビの原因は「過剰に分泌した皮脂」という事実はよく知られています。
そのため皮脂腺の多いTゾーンやあごにニキビがたくさんできるのは納得できますよね。
しかし、こめかみにニキビができるのは何故でしょうか?
皮脂の分泌が少ないように思えるこめかみにニキビができる理由を見ていきましょう。
① 髪の毛についた雑菌
毎日シャンプーをしていても、髪の毛についた雑菌はゼロにはなりません。
その雑菌がずっと肌に触れていると、乾燥などでバリア機能が低下した肌に雑菌が繁殖してしまいます。
また、できてしまったニキビを髪で隠そうとする方もいるでしょうが、それもニキビを悪化させる原因となります。
髪の毛についた雑菌や整髪料、そして髪の毛そのものによる刺激でこめかみニキビを悪化させないためにも、できるだけフェイスラインに髪の毛が触れないヘアアレンジに挑戦してみてください。
② シャンプーのすすぎ残し
耳の周りやフェイスラインは意外とシャンプーのすすぎ残しが多い箇所でもあります。
そのため、肌に残ったシャンプーの成分が刺激となり、肌荒れやニキビが発生する原因となります。
また、しっかりすすいでいるのにニキビが何度もできてしまう場合は、シャンプーが肌にあっていない可能性も考えられます。
こめかみニキビの他にも頭皮が乾燥する・かゆいといった症状がある場合は、シャンプーを低刺激のものに変えてみると良いでしょう。
③ ストレスによるホルモンバランスの乱れ
ストレスによってニキビができてしまうのは「こめかみ」に限ったことではありませんが、特にこめかみニキビはストレスの影響を大きく受けると言われています。
女性ホルモンが減少して男性ホルモンが増えると、皮脂が過剰に分泌されニキビが増えるというわけです。
女性ホルモンを分泌させる脳は少しのストレスでも影響を受けやすく、すぐにバランスが乱れてしまいます。
日々の生活からストレスをゼロにすることは難しいかもしれませんが、リラックスできる時間を作ったり、趣味を楽しむなどストレスが溜まらない工夫をすると良いでしょう。
2. こめかみニキビがかゆい理由
① 乾燥によるかゆみ
赤く炎症したニキビにかゆみを伴うこともありますよね。
その原因は、皮膚の乾燥にあります。
洗顔後、おでこや頬には化粧水・保湿クリームを塗りますが、こめかみまで意識してスキンケアをおこなっていますか?
こめかみは髪の生え際に近く狭い箇所なので、うっかり保湿をし忘れて乾燥している方も多いのではないでしょうか。
かゆみを感じたら、まず保湿をおこなってください。
保湿ケアの正しい方法についてはこちらもご参考にしてください。
また、温まるとかゆみが強くなるとも言われています。
水で濡らしたタオルや保冷剤で患部を冷やすとかゆみが治まることもあります。
② 引っ掻くのはNG
どんなにかゆくても、決して引っ掻いてはいけません。
爪などで引っ掻くとニキビに傷をつけてしまい、さらに雑菌が繁殖してニキビが悪化する原因となります。
何度も炎症を繰り返していくと、その箇所を修復しようと過剰に細胞が生成され、しこりとなってしまうこともあるようです。
3. こめかみニキビの治し方
① 清潔・保湿を心掛ける
まずは乾燥しがちなこめかみにしっかりスキンケアをおこない、潤った状態を保ちましょう。
そして、雑菌が繁殖しない環境を作ることも忘れずに。
頬杖をつくときに手で触ってしまったり、髪の毛が触れているとこめかみにも雑菌が移ってしまいます。
また、枕カバーにも雑菌が多いということはご存知でしょうか。
寝ている間ずっと顔に触れているものなので、こまめに洗濯をして清潔にしておきましょう。
② シャンプー・洗顔料はしっかりすすぐ
シャンプーのすすぎ残しを防ぐためには、シャンプーの後に洗顔をすることをおすすめします。
洗顔もこめかみがしっかり洗えているかを意識しながらおこない、生え際まですすぎ残しがないようにしましょう。
③ 生活習慣の見直し
ニキビ全般に言えることですが、脂っこい食事を控えたり、睡眠時間をしっかり確保するなど生活習慣を見直すことでニキビを予防できることもあります。
皮脂の過剰分泌を防ぎ、肌のターンオーバーが正常に行われるよう生活を見直せば、ニキビのできにくい状態を保つことができます。
4. まとめ
こめかみにできるニキビは、皮脂の分泌や肌のターンオーバーといった内的要因だけでなく、髪の毛やシャンプーの刺激といった外的要因の影響も受けやすい部分でもあります。
しかし、「髪の毛が触れないようにする」「シャンプーをしっかりすすぐ」など、少しの意識でニキビの悪化や繰り返しを防ぐこともできますので、ぜひ今日から試してみましょう。