肌色・年齢・肌質に合ったファンデーションの選び方

ファンデーションの種類やタイプなど、わかっているようで意外に知らないもの。

また、自分の肌にぴったり合った色のファンデーションを選ぶのもなかなか難しいことですね。

ところで、自分の肌の色や質に合ったファンデーションを選べていますか?

自分の魅力をさらに上げるためのベースメイクに欠かせないファンデーション。

妥協して選びたくはないですよね。

この記事では自分に合うファンデーションの選び方だけでなく、種類別の主な特徴など押さえておきたい基本的な知識もご紹介します。

スポンサーリンク

1. ファンデーションの種類

ファンデーションは形状によって大きく3種類に分けられます。

① クリームタイプ(練り状)
② パウダータイプ
③ リキッドタイプ(液状)

他にも細かく分かれていますが、この3つが主なものとなるでしょう。

順に詳しく見ていきましょう。

① クリームタイプ(練り状)ファンデーション

主にビンに入れられた、その名のとおり「クリームのように」とろりとしたファンデーションといえばイメージしやすいでしょうか。

カバー力のあるファンデーションとして定評があり、シミやそばかすを目立たなくさせる効果が期待できます。

なお、「カバー力」とはそのファンデーションを塗った際、シミやくすみ・毛穴などがどれだけ隠れるか(カバーできるか)の「素肌の隠れ度合い」ということです。

そのカバー力がより高いものは、比較的クリームが固い傾向にあるようです。

保湿力に優れたものが多く、使用感のなめらかな点が何よりの特徴。

特に乾燥肌に悩む人にとっては使い心地の面では悪くないものです。

ですが、成分に使われている油分の量がとても多いため、落とす時の肌への負担も非常に大きいものになってしまうのです。

また、つけた後の肌が日光に当たって酸化しやすいなどといわれ、シミやくすみの原因にもなる可能性があります。

カバー力に長けているために落とすのにも時間がかかってしまうクリームファンデーション。

洗浄力の強いクレンジング剤を使わなければならなくなったり、洗顔時間が必要以上に長くなってしまったりして肌を洗い過ぎてしまうことも。

そのために肌への負担が増えてしまうものとなるわけです

肌の洗い過ぎの結果、肌がふたたび乾燥しやすくなるという悪循環に陥ることにもなる場合があります。

敏感肌や乾燥肌の人は使用量や頻度には注意が必要といえるでしょう。

② パウダータイプのファンデーション

粉状のおしろいやオイルフリー(油分不使用)のものが多い、使い心地がサラっとしていてナチュラルメイク向けのファンデーション。

「塗っている」感が少なめの仕上がりになるため、薄づきが好みの人に向いているタイプといえるでしょう。

手軽につけることができて便利なため、化粧直しに携帯している人も多いでしょう。

特に肌につけた時の感覚が軽くさらさらしているものです。

そのため肌への負担が軽く、化粧直しが簡単にできるだけでなく重ねづけにも使われることが多いタイプです。

ファンデーションの中では最も普及しているものといわれます。

油分がとても少ないので皮膚呼吸がしやすく肌の負担も比較的少ないため、肌トラブルの回避が期待できるといわれています。

シミやくすみに悩んでいる人には最適ともいわれるタイプです。

パウダーファンデーションは皮脂を吸収してホコリ避けともなるので、特にニキビや吹き出物に悩む人にとっては必須アイテムといえます。

肌に負担となる成分も少ないことから、敏感肌の人におススメのタイプになります。

クリームタイプと比べると肌にはなじみにくい感じのものといえます。

③ リキッドタイプ(液状)ファンデーション

油性成分が液状になっているもので、伸びがよく肌にピタッとなじむ感触と透明感のある仕上がりが一番の特徴です。

密着度が高く、肌を美しく立体的に作り上げる作用があります。

液状でみずみずしい感触を持つため、肌の表面になめらかに伸びてしっとりと仕上げることができます。

そのためどんな肌質の人にも使いやすいタイプといえるでしょう。

なお、リキッドタイプはスポンジよりブラシを使うとムラになりにくく、より透明感のある仕上がりが期待できます。

クリームタイプと同じくカバー力に優れていますが、脂性肌の人には少々ベタつきが気になる場合もあるかもしれません。

そのため肌への負担はかかってしまいがち。

ついつい厚塗りしてしまうタイプでもあるので、使用量には注意しましょう。

④ その他の主なファンデーション

1. スティックタイプ

パウダータイプをスティック状に変化させたものです。

カバー力に優れ、つややかに仕上がります。

使い方は口紅やリップスティックのようにファンデーションを出し、直に肌に塗ってから手でなじませます。

携帯に便利で適量が取りやすい。カバー力が強い分、油分も多いのが特徴です。

2. エマルジョンタイプ

パウダータイプとリキッドタイプの中間のようなもの。

コンパクトに入っていることが多い商品です。

肌に伸ばすと液状になり、その後中の成分が蒸発してパウダー状に変化するという構造です。

なめらかな質感でパフやスポンジに取ると乳液状に変わります。

肌のうるおいが持続する効果を持ち、自然でつやのある仕上がりになります。

3. 水ファンデーション

化粧水に顔料の粉を配合したというイメージのファンデーション。

水おしろいとも呼ばれるものです。

使う前に容器をよく振ってから肌につけるのが特徴です。

「毎日つけるものだから肌への負担を減らしたい」というユーザーの声を元に作られたもの。

オイルフリー、界面活性剤不使用、無香料で作られている商品が多く、肌にやさしいタイプのファンデーションといえます。

2. 年齢別のファンデーションの選び方

ファンデーションに求めるのはどんなことでしょうか?

ファンデーションを選ぶ時、その目的や基準は人それぞれですね。

ところで、年代によって肌の状態は変わります。

年齢を重ねると共に起こる肌の変化に合わせて、ファンデーションも変えていますか?

年代が変わってもずっと同じファンデーションを使い続けていると、肌のトラブルを招くことにもなるのです。

ここでは10代・20代・30代・40代・50代以降と、5つの年代別に肌との相性のよいファンデーションの特徴を挙げています。

それぞれの年代に応じたファンデーションを選ぶ上ではどんなものがよいのかを見ていきましょう。

① 10代の肌に合うファンデーション

まずは10代。若々しい肌自体が美しい年代ですね。

この年代の肌に相性のよいファンデーションは、

  • ナチュラルに仕上げられること
  • 伸びがよく、少しの量で仕上げられること

などが特徴となるでしょう。

年代的にも肌そのものが若々しくて、ハリや弾力に満ちているのが10代です。

思春期ニキビなど若い年代ならではの肌悩みもある時期ですが、それをカバーすることより肌自体の若々しい美しさを活かすことに意識を向けましょう。

若い年代にファンデーションはあくまで「脇役」と心得ること。

せっかくの若い肌の美しさを最大限に活かすためには厚塗りなど論外です。

ナチュラルに仕上がる、使い心地の軽いファンデーションを選ぶとよいでしょう。

② 20代の肌に合うファンデーション

続いて20代。

年齢による変化が少しずつ見え隠れする年代ともいえるでしょう。

20代の肌と好相性のファンデーションとは、

  • 肌なじみのよく、軽いつけ心地なもの
  • 薄づき(薄化粧)に仕上がるもの

などになるでしょう。

この年代は社会人になり自分を取りまく環境が大きく変わる時期でもありますね。

それと共に心身両面でのストレスにさらされやすい時期でしょう。

まだ皮脂の分泌量が多い20代の肌は、ストレスなども影響して増えた皮脂による化粧崩れが起こりやすいといえます。

そのため、ファンデーションを選ぶ際には油分量に着目したものを選ぶようにしましょう

20代には思春期ニキビを卒業したと思ったら大人ニキビができてしまうなど、隠したい肌の悩みが出てくることもあるでしょう。

そんな時にも、隠すためのファンデーションの重ね塗りは避けましょう。

肌のトラブルを加速させる原因にもつながってしまいます。

肌悩みのある部分にはコンシーラーをポイント使いした方が、肌をキレイに見せることができます。

③ 30代の肌に合うファンデーション

そして30代。

一般的に30代の肌は不安定といわれます。

そして乾燥による目元の小ジワやくすみなど、気になる肌の悩みが現れはじめる年代といえます。

そんな年代の肌と相性のよいファンデーションは、

  • 重ね塗りなしで肌悩みをカバーしやすいもの
  • 付け心地がしっとりしていて、肌全体をつややかに見せられるもの

となるでしょう。

他に気になる肌の状態には、毛穴の開きや詰まり・口元の乾燥なども挙げられるでしょう。

そのためこれらをカバーしたいファンデーションを使いたくなるのは自然なこと。

とはいえ厚塗りをしてしまったり、必要以上に重ね塗りをした結果逆にその部分が目につきやすくなったりと、メイクの崩れの原因となってしまうことにもなるのです。

カバー力を求めすぎて毛穴をふさぐ原因となるものは避けましょう。

カバー力は落ちても刺激が少なく、気になる部分を自然に覆ったナチュラルメイクにしやすいものを選ぶのが理想的です。

年齢とともに肌の状態は変化していくものですが、特に30代はそれを実感しやすい年代といわれます。

そして、これまで使っていたファンデーションに違和感を覚えたり肌に合わなくなったりするのも、肌の変化による影響がとても大きいのです。

30代以降に起こる肌の変化に合わせてファンデーションを見直していきましょう。

④ 40代の肌に合うファンデーション

さらに40代。

この年代の肌は20代から30代に比べて、肌の水分量が減少していくといわれます。

また顔色も暗く沈んで見えてしまいがちな年代ともいえるでしょう。

40代の肌と相性の良いファンデーションは、

  • 保湿成分が含まれているもの
  • 厚塗りすることなく肌の悩みをカバーでき、自然な仕上がりのもの

といったところでしょう。

先にも書いたとおり、肌の水分量が減っていく傾向の年代となるため、肌のうるおいを保つことを意識して作られたファンデーションを選ぶと良いでしょう

保湿成分が含まれたファンデーションはメイク中の肌の乾燥を防ぐ効果が望めるため、ファンデーションの寄れが起こりにくくなるといいます。

そして、乾燥が原因となる肌の小ジワに入り込みづらくなることも期待できます。

⑤ 50代以降の肌に合うファンデーション

50代以降の肌になじみやすいファンデーションとはどのようなものになるでしょうか。

この年代の肌は、顔全体のたるみやシミなどの肌悩みが本格化する時期といわれます。

特にたるみによって顔の印象が大きく変わってくる年代ともいえるでしょう。

今までの自分の顔が変化してくることに自覚はあっても、すんなりと簡単に受け入れたくない場合も多いはず。

年齢を重ねた肌を美しく見せるために大切なのは、「自分の肌のあり方を受け入れて活かすこと」です。

50代以降の年代の肌美しく見せるために相性の良いファンデーションは、

  • 自分の肌の色と合っているもの
  • ファンデーションの色が自分の肌の明るさに合っていること
  • 肌につや感を与えてみずみずしい仕上がりになるもの

といったところでしょう。

50代以降の肌は、肌のたるみによる影響とともに顔全体の印象が暗く感じられたり、肌のくすみが強くなって見えたりすることがあります。

そのために顔を明るく見せたいからと、自分の肌色よりも明るいファンデーションを選んでしまいがち。

明るく見える肌にしたい場合には、ハイライトやチークを活用して顔にメリハリをつけ明るさを演出するのが良いでしょう。

ファンデーション自体を明るい色で選んだ結果、顔だけが白く浮いて目立ってしまった、などという失敗も避けられます。

3. 肌の色に合ったファンデーションの選び方

「せっかく買ったファンデーションの色が肌に合わなかった・・」

などと、残念な思いをした経験はありませんか?

自分の肌の色に合ったファンデーションを選ぶのはなかなか難しいこと。

そこで、色の選び方の鉄則は「フェイスラインに合わせて選ぶ」ことといわれます。

肌の色とファンデーションの色や明るさが違うと、「塗っている」感が強調され厚化粧なイメージとなってしまいます。

よくファンデーションを買う時は、「首の色に合わせて選ぶ」といわれているようですが、これは誤解。

首の色に「だけ」合わせるのはいけません。

「首に近いフェイスライン」に合わせた方がより自分の肌に合ったファンデーションを選ぶことができます。

顔とのなじみ・首とのなじみの両方を確認し、その差が気にならないものが自分の肌色に限りなく近くて合っている色なのです。

そして色を試す際には手の甲や腕の内側だけでなく、首に近いフェイスラインにつけて色を見ることが大切。

塗るのは顔ということをくれぐれもお忘れなく。

① 色白の肌

● 薄いベージュ色がおススメ

肌の色が白いことはとても素敵なことです。

でもファンデーションの色味で肌に合うものが少ないなど、色白ならではの悩みもあるのです。

自分の肌は色白と自覚している人は、明るいピンク系を選ぶより少し落ち着いた色合いを選ぶと良いでしょう。

そこでおススメなのは「薄いベージュ色」です。

ピンク系を選びがちな色白の人は、それを選んでしまうと時間が経つにつれてファンデーションの色が浮き出た感じになってしまうのです。

薄いベージュ色を選ぶことで、引き締め効果がアップしすっきり見える顔で1日を過ごせます。

特にリキッドファンデーションの場合、外国製のファンデーションの方が色味のバリエーションが豊富なために合う可能性が高いようです。

② 色黒の肌

● 薄くオークル系を塗った後でピンク系を重ねづけするのがおススメ

肌が引き締って見える色黒の人は、オークル系を選ぶ場合が多い傾向にあります。

でもオークル系のみでは時間が経つとくすんだ感じが強まり、疲れた肌のように見えてしまう場合もあります。

色黒肌の人は「オークル系を薄く塗った後にピンク系を重ねる」と良いでしょう。

こうすることでどんよりくすんで見えずにパッと明るい印象となります。

オークル系のファンデーションは塗った直後はなじんで見えるのですが、時間が経つと汗や皮脂と混ざって、肌が暗く見えてしまいがち。

明るい肌色を長時間保つためには、その上からピンク系を重ねましょう。

③ 中間色の肌

● ナチュラルカラーや「一般的な肌色」がおススメ

色白でも色黒でもない中間色の肌の人は、ナチュラルカラーや「一般的な肌色」のファンデーションが良いでしょう

自分の肌が中間色の自覚がある人は「ナチュラル」を選ぶのが、色選びの際の簡単な見分け方となります。

ナチュラルカラー単体でももちろんOKですが、時間が経つにつれて分泌された皮脂とファンデーションの油分が混ざって、肌の色が濃くなって見える場合があります。

化粧直しの際にはピンク系か薄いベージュを使うと良いでしょう。

④ 赤みのある肌色

● ベージュ系かオークル系がおススメ

顔の赤みを抑えて透明感を出すには、ベージュ系がおススメといわれます。

ちょっと赤みの強い肌色の人や頬のあたりが赤いことが多いという人はベージュ系を選ぶと良いでしょう。

肌の色に合わせたピンク気味のファンデーションを塗ってしまうと、赤みがカバーできなくなります。

そこでオークル系のファンデーションを塗ると、肌の赤みが消えるともいわれます。

基本的なおススメはベージュ系かオークル系ですが、自分の肌の赤みの程度に合わせて使う系統を選びましょう。

自分の肌色がよく分からない時は・・

自分の肌タイプがいま一つわからないという人は、美容部員さんのいるカウンターへ行きましょう。

そして肌タイプを診断してもらったり、それに合ったファンデーションの色を見立てたりしてもらうのが色選びの失敗や後悔を減らす方法です。

ファンデーションを決める時は、必ず美容部員さんに実際に肌に塗ってもらいましょう。

そしてその場ですぐに買わず、いったん離れて数時間からその日1日ほど過ごしてみると肌へのなじみがきちんとわかります。

タッチアップ(メイク)の後はすぐに買わない。これも後悔を減らす大切な要素です。

4. 肌質に合ったファンデーションの選び方

肌質に合ったファンデーションの選び方をご紹介します。

肌質の見分け方については、こちらの記事でも詳しく説明しています。

最近よく聞く「肌質」という言葉。 化粧品を選ぶ際にも、「敏感肌用」「乾燥肌にオススメ」など、いろんなところで目にしますよね。 で...

① 乾燥肌

この肌質の特徴は、水分量・皮脂料ともに少ない肌質で、肌がカサカサしやすく粉をふくこともあることです。

肌のバリア機能が低下していて外部からの刺激に弱く、肌トラブルを起こしやすいともいわれます。

このようにデリケートな状態になっていることが多いので、シンプルな成分で構成されているミネラルファンデーションかフェイスパウダーがおススメです

また、乾燥肌の人はファンデーションを使い分けるのが理想的といわれています。

しっかりメイクをしたい場合は、油分を多く含んだリキッドファンデーションかクリームファンデーションを使うとよいでしょう。カサついた肌表面をなめらかに見せてくれる作用があります。

ですがいずれのタイプも油分が多めのため、クレンジングをきちんと行って落としましょう。

また、メイク汚れの洗い残しと肌の洗い過ぎにも注意しましょう。

② 脂性肌(オイリー肌)

皮脂料が特に多く、水分量も多めの肌質です。

特徴として、皮脂で顔がテカる・べたつくなどが挙げられます。

皮脂の膜が皮膚の表面に張られていることで外部からの刺激に強い傾向のある肌質ですが、その皮膚膜にホコリなどの汚れが吸着することで肌トラブルの原因ともなりやすいのも特徴です。

顔のテカリやベタつきが気になる脂性肌の人には、パウダーファンデーションかそれを固めたパウダータイプがおススメ

肌なじみが良く、テカリも抑えてくれる効果が期待できます。

また、ナチュラルに仕上げたい時は「ブラシ」でファンデーションをつけましょう。

しっかりと仕上げたい場合は「パフ」を使いましょう。

お気づきでしょうか?

つまり、脂性肌の人は「パウダーファンデーションを場合によって道具を使い分ける」ことが大切になります

ぜひお試しください。

③ 混合肌

顔の部分によって乾燥肌、脂性肌と変わる肌質で、日本人に最も多いといわれる混合肌。

代表的な混合肌としてはTゾーンがベタつき、頬や口周りは乾燥しているというパターンでしょう。

そんな混合肌の人には一般的に、パウダータイプとクリームタイプをパーツごとに使い分けたファンデーションのW使いが良いといわれています。

乾燥しやすい目元や口元、フェイスラインは肌の乾燥を防いで密着するクリームタイプがおススメ

そして皮脂の分泌量が多いTゾーンはパウダーファンデーションを使うと良いでしょう

乾燥もテカリも気になる混合肌は、それぞれの肌質に合わせてファンデーションを使い分けるのが理想的です。

④ 普通肌

この肌質は適度な水分量と皮脂量の肌質で、理想的な状態の肌を指します。

肌トラブルが起こりにくく、キメや色つやが良く健康的な色味が特徴。

普通肌の人は基本的にどのタイプのファンデーションでもOKです。

中でも肌なじみの抜群なリキッドタイプが最適といわれています。

肌に密着しやすいタイプのため、普通肌では長時間乾燥せずキレイでなめらかな肌の状態をキープすることができるでしょう。

5. まとめ

ファンデーションの選び方について、その種類から年代別・肌の色別・肌質別と見てきました。

その時々の自分にぴったり合ったファンデーションを選ぶには、

① 年代に応じてファンデーションを選ぶこと・使うものを変えていくこと
② 色味を決めるには首に近いフェイスラインに合ったものを選ぶこと
③ 自分の肌質をしっかり把握してそれに合ったものを選ぶこと

以上の3点をきちんと理解して探してみることをおススメします。

また、ファンデーションはメイクの中でも「ベースメイク」と呼ばれるものです。

ベースとは「基礎」。ファンデーションはメイクを行う上での基礎となる、とても重要な部分を担っているアイテムです。

その選び方や出来次第で、あとに続くメイクが美しく仕上がるかを左右します。

自分の年代や肌質・肌の色に適したファンデーションを選んでうまく使いこなし、魅せる肌に仕上げましょう。

スポンサーリンク