ハイライトは、顔全体の印象を明るくしてくれるだけでなく立体感の演出や肌の悩みのカバーまで、なんでもこなしてくれるまさにメイクの最終兵器です。
しかし、ハイライトについて正しい使い方がよく分からないという声もよく聞きます。
そこで今回は、そんなハイライトの使い方をわかりやすくまとめてみました。
ポイント使いをするだけでもガラッと顔の印象が変わりますので、ぜひとも参考にして一段階レベルの高いメイクの仕上がりを体感してください。
1. ハイライトの種類
テクスチャー(形状)による分類
ハイライトはテクスチャーによって大きく4つに分けられます。
まずは、それぞれのテクスチャーの特徴を紹介していきましょう。
① パウダータイプ
最も定番で、おそらく一番商品の種類が多いのがこのパウダータイプです。
ブラシを使って肌の上を滑らせるだけで良いので、非常に使いやすく失敗しにくいのが特徴です。
また、重ねづけも簡単なので、明るさの微調整が効きやすいのもパウダータイプのメリットです。
基本的にはメイクの仕上げに使い、顔全体が淡く優しい印象になります。
ただし油分が少ないので、肌が乾燥していると崩れやすくなります。注意しましょう。
② クリームタイプ
柔らかなテクスチャーが特徴で、指を使って肌の上を伸ばしていくタイプです。
肌への密着度がパウダータイプと比べて格段に高く、肌に馴染みやすいのが特徴になります。
また、適量ではヨレにくいので、小鼻や目尻などの細かい部分にも塗りやすいのもメリットの一つです。
パウダータイプよりツヤや潤いのある仕上がりになりますが、付けすぎると逆にテカリに見えてしまうので加減には注意が必要です。
③ リキッドタイプ
クリームタイプよりやや水っぽいテクスチャーのハイライトです。
伸びが良く、ベースメイクの下地として使用したりファンデーションの上に塗ったりできます。
また、ファンデーションと混ぜて塗ることで顔全体をツヤ良く演出し、自然な立体感を作ることができます。
④ スティックタイプ
口紅のようなテクスチャーのハイライトです。
指もブラシも必要なく、そのまま気になるところにピンポイントに塗ることができるのが特徴です。
手軽で使いやすく持ち歩きやすいので、メイク直しのためにカバンに1つ忍ばせておくと安心です。
質感による分類
ハイライトはさらに、質感によっても4つに分類されます。
① マット
光沢を演出するパールやラメが入っていないタイプのつや無しハイライトです。
明るめのファンデーションやコンシーラーでも代用ができてしまうほど、一番ナチュラルに仕上がります。
② パール
塗るとツヤが出て、濡れたような光沢が出るのが特徴です。
少量で充分な光沢が得られるので、ピンポイントに使用するのに適したハイライトになります。
③ シマー
マットとパールの間のツヤ感で、広い範囲に使っても自然な仕上がりになります。
手軽に顔全体を明るくしたいときにオススメのタイプです。
④ グリッター
一番ツヤと光沢が出るタイプで、普段使いにするには少し華やかすぎるくらいです。
結婚式など着飾っていくパーティなどにはぴったりなので、特別なメイクのときに使用しましょう。
カラーによる分類
また、最近ではハイライトにも豊富なカラーが揃っています。
上手に使うと、肌の悩みをカバーしてくれますので、カラー毎に特徴を押さえておきましょう。
● ホワイト
ハイライトの基本カラーですが、存在感が強いので少量を部分的に使うのがおすすめです。
● ベージュ・イエロー
日本人の肌色に近いカラーなので、肌馴染みが最も良く自然な仕上がりに近づきます。
ニキビ跡などの赤みのカバーにもおすすめです。
● ピンク
血色が良く見えるので、顔が青白い人などには特におすすめのカラーになります。
少しキュートな印象にもなるので、普段とイメージを変えたいときにも使えます。
● パープル
肌のくすみをカバーして透明感をプラスしてくれます。
エレガントな印象になるので、大人メイクにはぴったりです。
● ゴールド
肌に馴染みやすく、印象が一気に華やかになります。
夜のお出かけやパーティメイクにおすすめです。
① 広範囲使いのポイント
● Tゾーン
ハイライトをTゾーンに入れると鼻の高さが強調されて、立体的なスッとした顔の印象になります。
Tゾーンに塗るといってもおでこ全体にハイライトを塗るとテカって見えてしまうので、眉間のあたりを中心に眉毛の生え際辺りまでを塗るようなイメージで良いでしょう。
そして、そこから鼻筋を下るように細めに塗ることを意識しながら塗っていきます。
鼻のてっぺんまでハイライトを入れると逆に鼻が強調されすぎてしまうので、鼻の真ん中あたりまでで止めておきましょう。
鼻筋に太い幅で塗ってしまうと鼻が太く大きく見えてしまうので、なるべく細く塗るのがTゾーンのハイライトのコツです。
● Cゾーン
Cゾーンとは、頬骨の辺りから目尻にかけてのラインのことです。
Cゾーンにハイライトを塗ると、目元のくすみやクマをカバーしてくれるのでぐんと若々しい印象になります。
ツヤ感や透明感もプラスされ顔全体もリフトアップして見えるのも嬉しいところです。
また、頬骨の高い部分にハイライトを乗せればホリを深く見せることもできます。
また、このようにハイライトを広範囲に塗るときの注意点は、広く塗りすぎないことです。
広く塗りすぎると顔全体が光り輝いてのっぺりと大きく見えてしまいます。
② ピンポイント使いのポイント
ハイライトは、部分的に使うことで強調したい部分をピンポイントで印象づけることもできます。
ここからはおすすめのピンポイント使いの方法を紹介していきます。
● 目元
目と眉の間の目尻側にハイライトを入れると、目の印象が一気に明るくなります。
ホリも強調されるので、引き締まったクールな目元を演出できます。
また、目頭に沿って小さな「く」の字を描くようにハイライトを入れると白目が大きく明るく見えるので、目がぱっちり開いた印象を与えることができます。
● 唇
上唇の縁に沿うように「M」の字でハイライトをいれると、唇全体がぷっくりと立体的に見え、女性的な可愛い印象に仕上がります。
鼻と唇の距離も短く見えるので、美人顔にしてくれる効果もあります。
また、口角に沿って塗ると口角が上がって明るい表情に見えます。
● あご
あごの先にハイライトを塗ると顔がシャープに見え、小顔効果も期待できます。
塗りすぎると逆にあごが大きく見えるので注意しましょう。
顔型別のおすすめハイライト使いのポイント
ハイライトは顔型別に塗り方を変えてあげると、それぞれの顔の形をよりキレイに見せることができます。
自分の顔型にあったメイクの参考にしてみてください。
● 丸顔
丸顔の方は、顔全体を縦に長く見せるようにハイライトを使うのがポイントです。
Tゾーンとあごにハイライトを乗せて上げると、高さと長さが出るのでおすすめです。
頬骨にも塗って上げるとホリの立体感もプラスされて顔にメリハリがつきますが、あまり広範囲に塗ると顔が大きく見えることもあるので、少しずつ注意しながら塗ってみましょう。
● 面長顔
面長の方が鼻筋やあごにハイライトを塗ってしまうと、余計に面長が強調されてしまいます。
おでことCゾーンにハイライトを入れて、横長に強調するようにしましょう。
● ベース型顔
エラが気になる、という方は縦長に強調するようにハイライトを入れましょう。
鼻筋、顎に塗って上げると、スラっとした印象の顔に仕上がります。
● 逆三角形顔
逆三角形顔の方は、なるべく顔全体が丸くなるように意識してハイライトを塗りましょう。
Cゾーンや唇周りを強調して上げると、顔の形がカバーされます。
あごやTゾーンに塗ると、余計に顔の形が強調されてしまいますので避けましょう。
3. まとめ
いかがでしたでしょうか?
ハイライトは、実はそんなに難しいものではないことがおわかりいただけたかと思います。
自分の顔の悩みやなりたい顔をイメージして、それをカバーするように塗ることを意識すると良いでしょう。
最初は加減がよくわからないかもしれませんが、慣れれば手放すことのできない便利なメイクアイテムですので、ぜひご自身にあった塗り方を習得してください。