顔脱毛でニキビは増える?|顔脱毛とニキビの関係

テレビCMや電車内の広告で毎日のように目にする「脱毛」の文字。

最近では、体だけではなく顔の脱毛をする方も増えています。

顔脱毛をしたいけど「顔脱毛をするとニキビが増える?」という不安をもっている方が多いのではないでしょうか。

この記事では、レーザー脱毛やフラッシュ脱毛に共通してみられる脱毛効果やニキビとの関係などをご紹介していきましょう。

スポンサーリンク




1. 顔脱毛の効果

顔脱毛は気になる産毛が無くなるのはもちろん、他にも多くの効果が期待できます。

① 肌のトーンが明るくなる

黒い産毛に覆われていると、どんなに肌がきれいでも暗くトーンダウンして見えてしまいます。

また産毛によってできた影も、くすんだ肌色を作り出す要因になります。

産毛が無くなることで、肌全体のトーンが明るくなります。

② 毛穴が目立たなくなる

毛穴の開きは毛が原因になっていることもあります。

毛が太いほど毛穴を押し広げるようにしながら生えているため、毛穴が目立ちやすくなります。

毛によって押し広げられていた毛穴は、毛が無くなることで目立ちにくくなり、毛の影で黒ずんで見えていた毛穴の黒ずみも解消されます。

※ 毛穴が無くなるわけではありません。

③ メイクのノリが良くなる

産毛が無くなることで、下地やファンデーションがムラなく肌に密着しやすくなり、メイクの持ちが良くなります。

④ 自己処理による肌トラブルが解消できる

顔の産毛処理にはカミソリや電気シェーバーを使う方が多いと思います。

刃を当てることで毛と一緒に角質も削られてしまい、肌は傷ついた状態になります。

傷ついた肌はバリア機能が低下するため外からの刺激に弱くなります。

そのため自己処理を続けることで、乾燥や肌荒れ、色素沈着、紫外線によるシミや菌による炎症などの肌トラブルを起こしやすくなります。

カミソリやシェーバーに限らず、毛抜きやワックスなどの自己処理が肌に与える負担はかなり大きなものです。

顔脱毛をすることで自己処理による肌トラブルの解消と予防ができます。

⑤ ニキビ予防になる

「ニキビが出来にくくなった」これも顔脱毛で多くの人が実感している効果のひとつです。

顔脱毛とニキビの関係については、次の章で詳しくご紹介していきます。

2. 顔脱毛とニキビの関係

ニキビは

① 角栓などで毛穴が詰まる
② 詰まった毛穴に皮脂がたまる
③ 皮脂をエサにアクネ菌が増える
④ 増殖したアクネ菌により炎症がおきる

というプロセスで発生します。

ニキビができる原因は数多くありますが、ここでは毛が関わるニキビの原因についてみていきます。

① 顔の産毛とニキビ

皮脂を分泌する皮脂腺は毛穴の中にあり、分泌された皮脂は毛を伝うように肌表面に出ていきます。

そのため顔の産毛に皮脂が絡み、汚れや菌が付着し繁殖することでニキビが出来やすくなります。

顔脱毛で産毛を処理することによって、汚れの付着や菌の繁殖を防ぎ清潔に保ちやすくなるため、ニキビの改善や予防に効果があるといわれています。

② 産毛の自己処理とニキビ

前述したとおり、カミソリなどによる自己処理は肌に大きな負担を与え、バリア機能を低下させてしまいます。

バリア機能が低下すると角質は水分を失いゴワゴワと硬くなり、キメが乱れ毛穴の開きが目立つようになってしまいます。

さらに、刺激から肌を守ろうとして角質を厚くする「過角化」がおきます。

過角化がおこると角栓ができやすくなるため、ニキビ発生の大元になる毛穴の詰まりにつながります。

顔脱毛をすることは、自己処理によるバリア機能の低下を防ぐためニキビの改善と予防につながります。

ここまで、顔脱毛はニキビに対してメリットがあることをご紹介してきましたが、もちろん、全ての方が同じ効果を得られるわけではなく、肌質・体質・使用する脱毛機器・施術を受ける店によっても効果の出方は様々です。

また、ニキビに対する効果を実感している方がいる一方で、ニキビが増えたと感じている方がいるのも事実です。

ここからは、顔脱毛でニキビが増えてしまう原因をみていきましょう。

3. 顔脱毛でニキビは増える?

医療クリニックではレーザー脱毛、脱毛サロンやエステサロンではIPL脱毛SSC脱毛といったフラッシュ脱毛が主流です。

どちらも黒い色(メラニン色素)に反応する光を当て、光のエネルギーで熱を発生させます。

その熱で、毛を成長させる毛乳頭にダメージを与え脱毛をしていきます。

これらの脱毛方法でニキビが増える原因をみていきましょう。

① 熱によるニキビの悪化

ニキビは、症状によりいくつかの段階に分けられます。

ニキビの初期段階は、白ニキビ・黒ニキビと呼ばれ炎症を伴わないニキビです。

白ニキビ・黒ニキビが徐々に進行していくと、炎症を伴い赤くなった赤ニキビになります。

さらに炎症が進行すると膿をもった黄ニキビ、膿と血液が混ざった重症度が高い紫ニキビへと移行していきます。

炎症は温めると悪化してしまうため、もともとあった赤ニキビや炎症をおこしかけている白ニキビなどが、脱毛の熱によって一時的に悪化する可能性があります。

そのため、炎症を伴うニキビが多くできている場合は施術を受けられないことがあります。

脱毛店の判断にもよりますが、数個程度のニキビなら炎症箇所を避けて施術を行うことが多いため、周りの熱が炎症箇所に伝わってしまうということは十分に考えられます。

特にレーザー脱毛は、フラッシュ脱毛より強い熱を生むため、一時的にニキビが増えたと感じる方も多いようです。

多くの脱毛店では施術後にクーリングをして熱を冷ますケアを行いますが、施術当日は体を温めるような運動や湯船につかるなどの行為は避け、自宅でも肌を冷やし炎症の悪化を予防しましょう。

② アフターケア不足によるニキビ

レーザー脱毛もフラッシュ脱毛も肌内部に熱を発生させるため、肌の水分が失われ乾燥しやすくなります。

肌の乾燥はニキビの原因にもなるため、保湿ケアが大切です。

脱毛期間中は特に肌の保湿をしっかりしていきましょう。

肌の保湿ケアの方法についてはこちらの記事もご参考にしてみてください。

「顔の保湿」「髪の保湿」「体の保湿」などなど、お店に行けば数多くの保湿商品が棚に並んでいます。また、雑誌やテレビでも保湿に関する情報...

③ 施術時に使用するジェルが合わない

脱毛の施術は、肌の保護と冷却のためにジェルを塗って行います。

そのジェルが肌に合わず、ニキビができる方もいます。

気になる方は、脱毛店に相談してみるとよいでしょう。

④ 毛囊炎(もうのうえん)の可能性

脱毛時に起こりやすいトラブルのひとつが毛囊炎または毛包炎と呼ばれる、毛穴の中(毛包)で起こる皮膚の病気です。

脱毛の熱によってダメージを受けた毛包に、ブドウ球菌などの常在菌が入り込むことで、毛囊炎を引き起こします。

肌や毛包が傷つくことでも起こるため、カミソリや毛抜きなどで自己処理をしている方も、一度は経験したことがあるのではないでしょうか?

赤く痛みや炎症を伴うもの、膿をもって白くプツプツしたもの、赤みが少なく痒みや痛みがほとんど無いものまであります。

ニキビに似ているため、見分けることが難しいかもしれません。

軽度の場合は一週間ほどで治ることが多いのですが、痛みがあったり症状がひどい場合は専門機関を受診しましょう。

4. まとめ

顔脱毛とニキビについてみてきました。

顔脱毛はニキビ予防には効果的ですが、すでにあるニキビには逆効果になる事が多いようです。

ただ、脱毛によってニキビができたり増えたりと言うのは一時的なことなので、さほど心配はいりません。

もしニキビが慢性的に出ているようなら原因は脱毛以外にあると考えられますので、まずはニキビ治療を優先させることをおススメします。

顔脱毛はあくまでも毛の処理を目的としたものですが、毛穴が目立たなくなるなど女性にとっては嬉しい副産物ももたらしてくれます。

それぞれの脱毛効果やリスクを理解し、自分に合った顔脱毛の方法を選びましょう。

スポンサーリンク

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする

スポンサーリンク
error: ごめんなさい!コピーはできません。