クレンジングオイルは「しっかりメイク」の人に最適のアイテムといわれます。
クレンジング料は洗顔料だけでは落とせないメイク汚れを落とすために必要なものですね。
中でもクレンジングオイルは油性の汚れともなるメイクとの相性がよいためになじみやすく、すっきり落とせる効果も望めるのが大きな特徴といえるでしょう。
この記事では、クレンジングオイルとは何かなど基本的な知識もご紹介しています。
そしてその正しい使い方を詳しく見ていきましょう。
1. クレンジングオイルとは
クレンジングオイルとはその名のとおり、基本成分がオイル、つまり「油」のタイプのクレンジング料のことです。
「オイル」とひと口でいっても、クレンジングに使われる種類にはさまざまなものがあります。
クレンジングオイルに用いられるオイル(油)の種類で、安価で手に入る製品に多いのは「ミネラルオイル」や「シリコーン油」などのオイルです。
これらのオイルが用いられたクレンジングオイルは安価で求めやすいのですが、皮膚への吸着力が強くぬるぬる感が残りやすいのが欠点。
そのため洗顔料でのW洗顔が必要になるので、結果的には皮膚へはかなりの脱脂力となってしまうことになります。
それから少々高額のものになると「ワックスエステル」や「油脂」をベースにしたクレンジングオイルがあります。
商品の価格はその含有量によって安価品から高級品までと幅広くなっています。
「ワックスエステル」であれば、天然原料のものにホホバオイルやスクワランなどがあります。
その他に、合成エステルのものもあります。
鉱物油やシリコーン油と比較すると吸着力は低いですが、それでもオイルが落ちずに残る感触はそれなりといえます。
そして「油脂」であれば、オリーブオイルやアルガンオイルなどが使われている場合があります。
油脂は水に溶けやすいグリセリンや融点の高い脂肪酸なども含まれているため、他のオイルに比べて水になじみやすいものといえます。
そのため肌へ残りにくい上に適度なしっとり感を持たせたクレンジングができるといわれます。
クレンジングオイルの中では、最も肌への負担が小さいと考えられています。
これらに共通するオイル特有の肌へのすべりの良さ、なめらかな使い心地の良さからクレンジングオイルは多くの支持を受けているものです。
また、時に専用リムーバーが必要なほどの落ちにくいポイントメイクを落とす場合の使用にも向いています。
十分代替品としても通用するといえるでしょう。
2. クレンジングオイルの主成分
「オイル」とは定義的には「液状の油」を指しています。
ものによっては固形の油もありますが、ここでは液状の油に焦点を当てて進みます。
一般的に「オイル」と呼ばれているものには、
②「油脂」
③「精油」
との3つに大別されます。
これらはすべて液状の油で、どれも似通っているように見えるので一見しただけではその違いはほとんどわかりませんね。
ですがその作りや作用はまったく違っているものなのです。
ここではクレンジングオイルの主成分に多く使われている①の鉱物油と②の油脂を少し説明します。
① 鉱物油
「鉱物油」は、主に石油を原料としているもので、生きものの体内で合成されることのない油を指します。
石油からプラスチックやその他の工業製品が作られた後に出る廃油で、それを脱色・精製処理して不純物を取り除いた純度の高い無味無臭の油のことです。
この油の種類で知られているのは、「ミネラルオイル」「ワセリン」「シリコーンオイル」「セレシン」などでしょう。
酸化しにくく保存性に優れた非常に安定性が高いオイルでもあります。
肌へのつきがよく伸びのよい化粧品(たとえば口紅)を作るための成分として多く使われています。
そして人の皮脂とはまったく異なる化学構成をしているので、肌への浸透はありません。
肌の表面に膜を張り、外部の刺激から皮膚を守ることが目的であれば安全性の高い油といえます。
ベースが石油であることから美容の世界では敬遠されることが多い成分ですが、使い方を間違わなければ有効なオイルとして扱うことができます。
② 油脂
「油脂」は動植物が生きた体内で生み出している「有機油」を指しています。
「無鉱物油」と表記される場合もあります。
種類も多く、最も身近なオイルといえるでしょう。
動物性の油脂には、馬油や魚油(鯨油や肝油)などがあります。
植物性の油脂といえばよく知られているのは、「オリーブオイル」「ツバキ油」「ナタネ油」「パーム油」「アーモンドオイル」などでしょう。
ちなみに油脂は、「グリセリン」と「脂肪酸」という物質が合体してできた化合物のことです。
油脂が人の肌へなじみのよい感触を持っているのは、この「脂肪酸」の作用によるものです。
本来油脂は生きものが合成している物質のため、人の皮膚との相性がよいものが多いといえます。
ですが肌に直接つけるもの(ここではクレンジングオイルなど)を選ぶ場合には、その質の良さは非常に重要なポイントとなってきます。
3. クレンジングオイルの種類
①「鉱物油系」クレンジングオイル
一般的に市販されているこの種類のクレンジングオイルには「ミネラルオイル」が主な成分として含まれているものが多いです。
このオイルの特性として油性の成分を大量に溶かし込むことができることが挙げられます。
その結果、肌に必要な油分も残らず肌から落としてしまうため乾燥を招く原因となってしまうのです。
製品としては安価で、メイク汚れを落とす力が非常に高い点では優秀といえますが、乾燥肌や敏感肌の人は使用を控えた方が無難といえるでしょう。
② 「油脂系」クレンジングオイル
油脂を主成分にしたクレンジングオイルは、肌への負担にならず高い洗浄力も期待できるクレンジング料です。
また、何より油脂は人の皮脂を構成する成分の1つでもあります。
油脂系クレンジングオイルの成分に使われる油脂の種類は、「オリーブオイル」「アーモンドオイル」「サフラワーオイル」「ツバキ油」「マカダミアナッツ油」などがあります。
これらの油脂の中でも皮膚を柔らかくする効果の高い「マカダミアナッツ油」などを主成分にしたクレンジングは、安価なミネラルオイル系やエステル系とは違った使用感を得られるといいます。
ですが上に挙げたようなオイルは原価がかなり高いため、市販の油脂系クレンジングオイルの大半は植物性の「米ぬか油」や「オリーブオイル」を用いている場合がほとんどのようです。
油脂はオイルの構造に水となじみやすい構造を持っているため、肌に必要な油分を取りすぎずに洗えるという大きなメリットがあります。
また、仮に洗い残しになってしまっても、先にも書いたように油脂は人間の皮脂の構成成分の1つです。
そのため肌を保湿する成分として働き、べたつくなどの不快感も少ないので洗顔料を使ってのW洗顔をしなくても構わないところが利点といえるでしょう。
2. クレンジングオイルの効果
クレンジング料は主にメイクを落とす時に使うものです。
その中でもクレンジングオイルは、毛穴の汚れに効果的に作用するといわれます。
そしてメイク汚れだけでなく、毛穴に入り込んだ皮脂や老廃物を浮かせる効能もあります。
そのため頭皮クレンジングやマッサージにクレンジングオイルを使用する場合もあるのです。
肌の皮脂汚れ・毛穴の黒ずみや詰まり・角栓の解消に効果が望める他に、古い角質も落とすことができるといわれている点がクレンジングオイルの特徴的な効果でしょう。
クレンジングオイルがメイク汚れをより楽に落とせるのは、メイクの主成分が「油分」で、オイルの主成分も「油」だからです。
つまり、「油は油に溶けやすい」という性質にもとづいた肌になじみやすい特色を持つので、落ちにくいメイクや日焼け止めなどを簡単に落とす場合にも効果的なのです。
クレンジングオイルは肌に合ったものを選べば負担は少ない
クレンジングオイルの効果に関してはしばしば、
「肌によくない」
「肌への負担が大きい」
などの評判を見聞きする場合が多いのではないでしょうか。
ですがこれはまったくの誤解。
本来クレンジングオイルはその主成分の「オイルの種類」により、特質にかなりの差が出るものです。
それは商品の品質を分ける際に決定的といってもよいほどの大きな差となります。
肌との相性がよいなどの性質を持つオイルを成分に使ったクレンジングオイルであれば、肌への負担は最小限に抑えることができるのです。
逆に肌と相性のよくないオイルを主成分にしたクレンジングでは、皮膚の脱脂力が強くなりすぎるなどが原因となって肌に対し大きな負担となる場合が多くなってしまいます。
界面活性剤の役割を正しく理解する
そして、何かと悪者にされがちな界面活性剤。
ちゃんとしたクレンジングオイルには必ず界面活性剤が含まれています。
これを使わなければ「クレンジングオイル」とはなりません。
界面活性剤は必ずしも肌に悪いものではなく、クレンジングオイルに含まれる界面活性剤の役割は基材の油分を水で洗い流せるようにするためなのです。
「界面活性剤は洗浄機能のために使われている」という誤解をまず解く必要があります。
後ほどご紹介しますが、水と油が「乳化」するために必要不可欠な成分が界面活性剤です。
これが含まれているために普段は反発しあう同士の水と油でも、きちんと混じりあってぬるま湯などで洗い流せるように作られているというわけです。
逆にクレンジングオイルに界面活性剤が入っていないと洗い流すことができないため、肌に大量に残ってしまうことに。
肌に残った油分は酸化してシミの原因になったりニキビの原因になったりなど、余計な肌トラブルの元ともなってしまうのです。
ちなみにどんな肌質の人にでもおススメできるクレンジングオイルの系統は「油脂系」の製品です。
アロマテラピーで使われるキャリアオイルの主成分になるほか、化粧用品としては「美容オイル」などと呼ばれる「油脂」を主成分に使ったクレンジングオイルは、肌に負担とならない上に比較的高い効能を発揮できるクレンジングといえるでしょう。
3. クレンジングオイル使用時の注意点
クレンジングオイルを使う際に注意していただきたいのは「指先に力を入れない」という点です。
ですがクレンジングオイルの特色といえるなめらかな感触。
これがあるためになおさら指がすべりやすく、肌へなじませるとき指先につい力を入れてしまいがちです。
クレンジングオイルを使うときには、思いのほか指に余分な力が無意識のうちに入ってしまうため「やさしく撫でるように」なじませることを強く意識しましょう。
詳しくは後ほど解説していますが、ここでは「指先に力を込めてクレンジングしない」という注意点をしっかり頭に入れておいてください。
4. クレンジングオイルの乳化のやり方
クレンジングオイルはしっかりメイクした場合でも、要らない汚れをするりと楽に落とせるのでとても便利なアイテムです。
ですが、すすいだ後にも肌がベタついたりなかなかオイルが落としにくかったりという経験をした人も多いはず。
そこで行うのは、クレンジングオイルの「乳化」。
クレンジングオイルは「乳化」させることでより使いやすくすることが望める以上に、乳化にその効能が左右されるともいわれています。
ここでは乳化について詳しく見ていきましょう。
① 乳化とは
「乳化」とは、界面活性剤の入ったオイルに水分を加えることで混ざり合い、白く濁る現象を指します。
通常では、水と油を混ぜて振ると一時的には混ざりますがすぐ分離してしまいますね。
メイク汚れを肌から落としてくれる「油分」と、それを肌から洗い流すための「水分」はたいへん相性がよくないため、水やぬるま湯だけではメイクを落とすことはできません。
クレンジングオイルに含まれている界面活性剤が、通常なら反発し合うこの2つの間を取り持つことで乳化が起こるというわけです。
② 乳化の目的
乳化は肌になじませたオイルとメイク汚れをキレイに洗い流すために必要な手順。
オイルを乳化させずにいきなりすすぐと、肌についているオイルが水をはじきやすくなってしまいます。
そのために不十分なすすぎになったり、余計な力を入れてこすり落としたりすることにつながるので、乳化は意識して行うことが大切です。
乳化は「メイクの油分とそれを落とす油分を楽に洗い流すための準備」。
これを行うことで肌への負担を軽くでき、より手軽でキレイにすすぐことができるのです。
③ 乳化を行うタイミングとやり方
クレンジングオイルを肌のメイク汚れになじませた後・洗い流す直前に行うのが乳化のタイミングとなります。
ちなみにクレンジングオイルは、事前に乳化させてから使うものではありません。
クレンジングオイルを肌になじませて汚れを浮かせるのが先です。
オイルをメイク汚れになじませる前に乳化をおこなってしまうと、メイク汚れが落ちにくくなる場合があるのです。
なお、やりかたは手に残ったクレンジングオイルに水分を2~3滴加え白濁させてから肌全体になじませるだけ。
乳化させたオイルを顔全体につけていきます。
5. クレンジングオイルの正しい使い方
乳化についてご理解いただけましたでしょうか?
ここでは改めて、クレンジングオイルの正しい使い方をご紹介します。
ところで正しい使い方ってどんなやり方?
と疑問を持つ人もいるのではないでしょうか。
クレンジングオイルに関してはメーカーやブランドのすすめる「望ましい使い方」を守るということが正しい使い方の基本にもなります。
それをまず頭に入れ、先を見ていきましょう。
① 手を洗い清潔にする
スキンケアを行う上での基礎ですね。
手が汚れたままでは意味がなくなってしまいます。
クレンジングの前にはしっかり手を洗いましょう。
② お手持ちのクレンジングのメーカーなどが推奨する使い方を確認する
普段お使いのクレンジングオイルに、改めて確認していただきたい点があります。
それは「お風呂場や濡れた手でも使える」のか、「乾いた手のひらに出して使う」のかという点。
まずこの点をきちんと確認しましょう。
「濡れた手でも使える」場合でも、できるだけ手についた水気を払ってからクレンジングオイルを出すようにしましょう。
また「乾いた手のひらに出して使う」場合は、必ず手をぬぐって水気のない状態でクレンジングオイルを出しましょう。
いずれにしてもメイク汚れになじませる段階でクレンジングオイルに余分な水分が加わると、汚れが落ちにくくなることもあります。注意しましょう。
③ 先にポイントメイクを落とす
オイルの使用に限らずクレンジングを行う際、メイク汚れを落としていく部位には順序があります。
大まかにいうと、目元や口元のポイントメイクを先に落とし、それから顔全体のベースメイクを落とすのが正しい手順です。
目元や口元のメイクは、使われている原料の色素がベースメイクと比べ強いものが多い傾向にあります。
ポイントメイクの濃い汚れが混ざった状態のクレンジングオイルでベースメイクを落とそうとしても、なかなか落ちなくなることもあるわけです。
また、メイクが落ちにくいと感じるとどうしても指先に余計な力が入りがちになり、肌をこすって摩擦を起こしてしまうことにもなってしまいます。
クレンジングではまずポイントメイクを落とすこと。これが基本です。
そしてこの時点で完全に落ちていなくても大丈夫。
あらかた落ちたと思ったら、次へ進みましょう。
④ 手のひらにオイルを出す
先の②の手順で、メーカーやブランドが勧める望ましい使い方は確認済みですね?
お手持ちのクレンジングオイルの使い方に合った状態の手のひらにオイルを出しましょう。
⑤ Tゾーンから先にのせて肌になじませる
ポイントメイクを事前に落としたあとは、皮脂分泌が他の部位と比べて活発なTゾーンからなじませていきます。
ここで注意点ですが、決して肌をこすらないこと。
指の腹で肌を撫でるようになじませていきましょう。
特に目元や唇には要注意。頬や額と皮膚の厚さが異なり、薄くて弱い部分です。
こすったりして摩擦を起こし負担をかけると、シワなどの原因となってしまいます。
オイルに限らずクレンジング料をなじませる時には「指の腹を使ってやさしくなぞる」のが基本です。
指先に力を入れてこすり落としたり、手のひらでこすったりするのはNGと心得ましょう。
⑤ 少量の水分を加えて乳化させ、顔全体になじませる
水分を数滴、手についているオイルに垂らして手のひらで乳化させます。
それを顔全体につけ、肌のオイルを浮かせるようになじませます。
この時、改めてオイルを追加する必要はありません。手についているオイルを乳化させればOKです。
なお、1度でうまくなじまなかった場合は、顔全体のオイルが白く濁るまで繰り返してもよいでしょう。
⑥ ぬるま湯で洗い流す
洗顔の際の最適な水温は35度前後といわれています。
「少し冷たいかな」と思うくらいのぬるま湯で洗い残しのないよう丁寧にしっかりすすぎましょう。
ちなみに水温が高すぎると、肌の保湿に必要な皮脂までオイルなどと一緒に洗い流してしまいがちです。
お湯でのすすぎは肌の乾燥を招きやすくなるので、極力避けるようにしましょう。
また、水温が低すぎて冷たいとクレンジングオイルが固まりやすくなり、メイクが落ちにくくなる場合があります。
しかも汚れが落ちる前に毛穴が締まってしまい、洗い残しの原因にもなってしまいます。
それから毛穴に汚れが閉じ込められるだけなく、メイクの色素が入り込むことにも。
そうなると簡単に落とせなくなり色素沈着につながることもあるので、決して冷水ではすすがないようにしましょう。
そして、特に生え際やフェイスラインなどに洗い残しを見落としがち。
鏡できちんとチェックすることをお忘れなく。
⑦ しっかり泡立てた洗顔料で顔を洗う
クレンジングをおこなっても洗顔は必要な手順です。
クレンジングオイルの余分な油分が肌に残らないためにも省かないようにしましょう。
事前にしっかりと泡立てた洗顔料を肌にのせ、泡で汚れを包み込むように洗顔を行いましょう。
なお、クレンジングの中には洗顔の働きも兼ねているものがあります。
そういった商品をお使いの場合はこの項目は不要となります。
人気でおすすめのクレンジングオイル
【ファンケル】 マイルドクレンジングオイル
【ファンケル】マイルドクレンジングはウォータープルーフのマスカラやアイライナーも、軽くなじませるだけで、こすらず綺麗に落とせるクレンジングオイルです。
マイルドクレンジングの口コミ
とにかくこすらず素早くメイクを落とすことができます。
ウォータープルーフのマスカラは、他社製品とは比べ物にならないくらいよく落ちます。
以前使ったことのあるクレンジングは何プッシュも使ったり、ゴシゴシ擦ってしまったりと、肌にも経済的にも負担でした。
このマイルドクレンジングオイルは、伸びがいいので1~2プッシュで充分にメイクを落とすことができます。
また、洗い上がりはヌルヌル感がないのにお肌がしっとりするのも魅力です。
メイクはしっかり落ちるのに、水ですすいだ後も肌がつっぱる感じが全くありません。
短時間できれいにメイクを落とすことができるので、本当におススメです。
6. まとめ
メイク汚れなどをスルッと楽に落とせるその優れた効能から、肌への負担が大きいなどと誤解されがちなクレンジングオイル。
これまで見てきた内容でその誤解や先入観が少しは解けたでしょうか。
肌にやさしい性質をもつクレンジングオイルの見分け方はその主成分にあります。
おおまかな成分の説明にはなりましたが、ご興味を持たれた場合はこの記事の内容を下地にしていただけると幸いです。
そしてご自身で納得のいくまで情報を探ることも、ご自分の肌に合うクレンジングオイルにたどり着く効果的な方法となるのではないでしょうか。